2014年01月31日

本日のおニュー!

もう眠たいので ざ〜っと品種だけ
マンゴーチャームDSC02903.JPG

ダイアモンドパロットDSC02902.JPGイメージがちがったわん

シルバークラウド もろ好みDSC02901.JPG

モダンスタイルDSC02900.JPG
フレミングフラッグと一緒のような〜?

ミステリアスパロットDSC02899.JPG

今日は報告によると チューリップの動きは
あまりよくなかったそうです
残念です・・・

いよいよ2月
チューリップ じゃかじゃか使ってくださいね!
posted by Q-Cafs at 23:25| Comment(0) | チューリップ大使

1月 月末 渋りの日

とんと売れなかった1月の さらに月末
いかに必要なものしか仕入れないかが リアルだった本日
もう いつも 売り上げの厳しい日に来てもらってしまって
申し訳ないわあ〜
わざわざ香川から来てくださったふらわぁえざきの江崎さんのラナンキュラスフェア
DSC02897.JPG
まあ 1月は最後まで 人の少ないこと!
そして 本当に渋りまくり・・・
そんななかでも 香りのラナン 香川県のオリジナル品種の
レモンてまりは大人気!
やはり香りというものは 女子をうるうる!させるものです
江崎さんの言えば やはりシャルロット
久しぶりに仕入れることができた方も多かったのではないでしょうか?
香川のラナンのポスターと 江崎さんの奥さまがわざわざ作ってくださったハッピで
今年は ふらわぁえざきを 印象付けることができたのではないでしょうか?
早朝4時前には 会津から山内さんも 江崎さんに会いに来てくださったりして
産地さん同士が 出会い語らう場に なったんだなあ・・・と
ワタクシも 感慨深いものがありました

今日は ワタクシも早朝から出張に出てしまい
江崎さんに責任をもって 売り切る協力ができずに終わってしまい
申し訳なかったと思います
Qちゃんのシャルロットは ほとんどが江崎さん
そんな風に覚えていただけたなら うれしいです!
江崎さん!本当に遠いところ ありがとうございました!

そんなこんなの ゆるり満載の月末
報告によると それほどは 売れなかった様子
昨対は はるかに超えたようですが
金曜日的ガッツリは まだまだ先のようですね
 
本日は 現在 いつもの宮崎から・・・
今日のイベントの報告は また 後日
もう23時間起きて ず〜っとハイテンション・・・
すでに 睡魔キングが 到来中
おやすみなさいませ!
明日は 産地さん&アナーセンさんのビオラ展へ伺います!

宮崎は20℃越え
暑い!Tシャツ一枚で十分
ちなみに本日より いろんなプロ野球球団が宮崎キャンプ
ジャイアンツ臨時コーチの松井秀喜さんをお見かけしました
すごいフラッシュの嵐!
そのうえ本日のイベントのホテルはジャイアンツ選手の宿泊先のようで
ファンもすごいわ〜
宮崎市全体が すごい活気に満ちていました!
posted by Q-Cafs at 23:19| Comment(0) | 本日のQちゃん

2014年01月30日

球根もいいけど多肉もね!

たまには 多肉も前面に出してみた
DSC02876.JPG

苗物は少なめDSC02874.JPG

パンジーもありますDSC02875.JPG

並木さんのデモ作品も見られます
資材も 今が買い時 そろえ時DSC02877.JPG

関係ないお話ですが
本日 とうとうあっちゃんの彼女がやってきた!
そろそろかな・・・?と思っていたので
驚きはしなかったけれど
ちょ〜かわゆす!
オバサンたち(ワタクシとお客さまBさん)も イチコロ!
・・・でも なんとな〜くオタクのにおいがする・・・
さすが!そういうことか・・・!?

定点観察やらないと こういうことになるのだぁ!うふっ・・・
posted by Q-Cafs at 11:19| Comment(0) | 定点観察

2014年01月29日

おニュー!

本日のおニュー!
シャーロットパロットDSC02866.JPG
アプリコット色らしいんですが 今までにはなかった中間色です

そして今季初!
愛してやまないブルーパロットDSC02865.JPG
待ってました!

ポリクロマは 今日も大人気!
Qちゃんのアナログ値段表も 
現在チューリップの覧が 一番充実中!
2月になれば もっともっとチューリップの季節!
あと3日寝れば もう2月ですよ〜!
posted by Q-Cafs at 19:13| Comment(0) | チューリップ大使

1月にしちゃ大盛況!

DSC02867.JPG
毎年恒例よこはまセレクションフェア
笈川さんが もってこられたのが なんと!今朝の4時!
もうドキドキしましたぁ
・・・で 即並べた店前
41ケースは なかなかの景色です
みなさんお待ちいただいていたのか 
1月の水曜日(ヒマってこと)なのに 残5ケースは すばらしい!
もうびっくりです
産地報告の方でも書いたように 種の見本もお持ちいただき
実際見られた方は みな さらにパンジーが愛おしく感じられたのではないかしら?
まだ レジ前に飾ってあるので ぜひ見てみてくださいね
でも 本当に好きな花をよりどりで 選べるのは
相当楽しいようですね〜
よかったです!

そのフェアをさらに盛り上げてくださったのは
ジェンテ 並木容子さんのデモ!DSC02869.JPG
鉢ものと切り花を合わせて作るアレンジに たくさんの方が集まってくださいました
大変勉強になったようで さすが並木さん!
説得力が ハンパない!
ワタクシ アシスタントしましたが あさっては宮崎でのデモもあり
そこでのアシスタントも予定しているので
若干練習?も兼ね とりあえず先生にご迷惑をおかけしないように・・・
そんなこんなで デモの画像撮っておらず
その上その後のレッスンも 伝票付けに追われて 画像な〜し!
よこはまセレクション入っているのわかります?
  DSC02870.JPG

2階で ず〜っと売れ残っていたバスケットも生き返りました
DSC02872.JPG
こちらは 羽衣ジャスミンとアイビーの6寸が入っていて
オープンのお花や お祝いの花で
大きいけれど予算が少ないときなどの工夫としても
なかなかのアイディアです
こんな風に 切り花屋さんに どんどん鉢ものも使っていただけたらいいな!
レッスンの先生方も 新鮮な感じだと思うけど・・・?

   DSC02871.JPG

並木さんのデモ&レッスンなんて すごく贅沢!
Qちゃんだけの特権?ですよ〜
並木さん お忙しいのに ありがとうございました!
宮崎も がんばってくださいね!

posted by Q-Cafs at 19:06| Comment(0) | 本日のQちゃん
UP!