早いものですね。
いまだに生まれ故郷に帰れない人たちもたくさんいます
大事な家族の遺体すら見つかってない人たちもたくさんいます
震災直後のあのどうしようもない閉塞感
関東に住んでる我々には過去の出来事になりつつますが
被災地では今もなおあの閉塞感と戦っている人たちがたくさんいます
この間TVを見ていると、ある被災者の方がおっしゃっていました。
『忘れないで欲しい』
忘れてはいけないと思います。
-thumbnail2.jpg)
バラ科ナナカマド属の『ナナカマド』
『ライデン』との別名もありますが
ライデンとは特にナナカマドだけに与えられる別称という訳ではなく
周囲の樹木より高くそびえ立つ事により
避雷針のように落雷を受ける役割を果たす樹木の事を『雷電木』と呼ぶようになったとのことです。
ナナカマドの名前の由来は
七度、カマドに入れられて火をくべられても燃え残る事からその名がつけられたそうです。
天災だらけの日本ですが
決して燃え尽きることなくしぶとく燃え続けていきましょう。
日本人は強いんだから