2014年11月30日

いよいよ師走!

   DSC07961.JPG
拍子抜けな金曜日・・・
いらっしゃらない方も多かったですね
月末だからでしょうか?
お金のかかる松市も近いしね
でも お歳暮とかは どうなんですかね?
金曜日は クリスマスの花材も 思ったようには動かず
かなり拍子抜け
早朝だけ わんさか忙しく あとは さ〜っぱりでした・・・
さて それらも もう過去
明日からは いよいよ12月
師走ですよ〜!

12月は 松市が 第1週目の日曜日
そのくらいまでは クリスマスがんばりたいと思ってはいますが
ヒバ系の産地さん達は もうそろそろ終了
クリスマスレッスンは ぜひ 今週中に花材を確保してくださいね!
産地さん達も もう正月分のお仕事に突入しないといけません!
こちらの都合ばかりには いかないのが現実
しっかり 肝に銘じましょう
毎年のことですからね
そして 今年の千両市は 日曜日じゃなく 水曜日になってます
17日です
かなり遅いので お花屋さんたちは 助かるのではないでしょうか?
「12月のQちゃん」すでに発行済みですから ご確認しっかりお願いいたします!

今週は 明日月曜日は ドライ花材特集!
クリスマス用ヒバ類とおおもに メインで置いてみます
鉢もの方は 先週まったく葉ボタン売れず・・・
かなりショックではありますが 切り花屋さん的には やはり早すぎ?
明日は そんな先週の葉ボタンの1トレーでの安売りやります
ぜひ 植え込みとかの需要をお持ちの方はDSC07909.JPG
参戦ください!
球根も 残りわずか 明日は 1袋オール100円です
種類は かなりないですが
ぜひどうぞ!

水曜日は毎年恒例の宮崎の花特集!
ビオラを中心に いろいろやってきます
石川園芸の泰子ママも もちろん登場!
コオロギさんのビオラや大牟田さんのエボルベ
そして初もの 宮崎ではないけれど福岡の山内さんのビオラも登場です
ぜひお楽しみに!

金曜日は まさにクリスマス商戦最後の金曜日!
来週以降年末まで なんとなくヒマな2週間がやってきます
その2週間を どう乗り切るか
また 頭をひねるときです
年末準備に いそしみますか・・・
12月は それこそあっという間に過ぎるとき
あたふたしないよう準備しましょうね

昨日土曜日 雨の中 北海道の夢織の本庄さんと
お客様の宿り木・番長のところへ
ドライ出荷について いろいろ意見を賜わりにまいりました
でも あまりにもリースが美しくて
すっかり消費者に変身してしまった本庄さん
満足げでしたね
いつ伺っても 独特な美しさのたたずまい!というのがふさわしいお店
雨の中の森は いつにもまして静かで 心に響く空間でありました!
番長ありがとね!
そして本庄さんも! 楽しかったわ〜!

さて さて 師走一日目!
雨のようで 不安いっぱいではありますが
ノエルな12月 演出して がんばってまいりましょう!
では 明日!!!
posted by Q-Cafs at 17:01| Comment(2) | 日記

2014年11月27日

定点観察も兼ねて

   DSC07957.JPG
昨日のイイヅカフラワープランツさんフェア
大盛況でしたね
昨日のうちに ブログをアップしようと思っていたのに
あまりの寒さ&歯医者に行ってしまって
また 即寝してしまいました
いかんね〜 すぐ眠くなる!
あんなにも 寒く雨の朝 もう早くからイイヅカさんのワイルドフラワーを
それこそ楽しみに みなさんいらしてくれました
イイヅカさんも それに応えようと 前日から泊まって
誰よりも早くお店に来てくれました!
うれしいですね〜!も〜 申し訳ないくらいです・・・
昨年の大雪でのハウス倒壊から まだ完全復活!とはいかず
たくさんのワイルドフラワーたちが 出せずにいるそうです
来年は もっともっとたくさんのセルリアの大きいものが
やってくるそうなので Qちゃんたちの 大好物は しばしオアズケです
そんななかでも 少しでも・・・と出荷してくださったセルリアは
小さいものが1鉢のこっただけ
ほかの美しいワイルドフラワーたちも
大ものさんは ほぼお嫁入り!
ありがたいね〜!!!
明日も プチっとワンコーナーありますので
水曜日に来られなかった方は ぜひどうぞ!
こんないいのも 残ってるぅ!DSC07956.JPG
・・・でも こんなにもワイルドフラワーファンがいるなんて
ちょっと感動!です
イイヅカさんご夫婦も ぜひお体に気をつけて
この熱いご要望と期待に 応えていってほしいです
寒くなるからお体お大事に!
そして 昨日は 本当にありがとうございました!
ステキなりース作ってね!

さて 定点観察!
イイヅカさんコーナーはここだ!
  DSC07955.JPG
シクラメン・チモタワーできてます

真っ白なレアプリン
限定品ですDSC07950.JPG

明日は 初参戦の茨城の和都園芸のバラフェアです
シュナーベルお世話になってますよ〜
たくさんの品種が並びます
ぜひ バラも 使ってね
もちろん クリスマス花材は これでもか!っつ〜くらい
集めに集めたつもりです
産地さんには ムリ言ってますが・・・
たくさん使う人は ぜひお声をかけてね〜
11月も あと3日だぁ〜!!!

posted by Q-Cafs at 12:28| Comment(0) | 日記

2014年11月25日

明日の資材☆

こんにちは☆

明日の資材は♪

IMGP2129.jpg

吊るして飾れる♪ワイヤーがコイル状に貼付けてあるアイテムです

秋冬カラーにもピッタリではないでしょうか☆

他の形もあります☆

IMGP2138.jpg

こちらもワイヤーのバスケットで苔を貼付けて作るパターンや
ヤシセンイなどでもかわいい雰囲気になります☆

IMGP2152.jpg

大きめのバスケットはジュートなどを敷いて鉢カバーや直接植え込んでもOKです☆

他にもお持ちしますのでまだ見ていない方はぜひお立ち寄りくださいね〜☆

ではまた明日お会いしましょう♪
posted by Q-Cafs at 16:39| Comment(0) | 資材

定点観察・代理

今日は 文彦さん送りで大忙しにつき 代理で定点観察なり
メインは ワイルドフラワー イイヅカフラワープランツさんフェア
  DSC07948.JPG
買いやすい価格帯が多いです
ちょっと少なめだったかなぁ?
セルリアたくさん来てます

ニガテシクラメンDSC07949.JPG
苗物は 葉ボタン中心にいったら 紫ばっかで どんよ〜り・・・

クリスマスは プチッとDSC07947.JPG

球根もそろそろ終了です

明日は切り花もクリスマス関係 メインです
必要な方 お早めに・・・

posted by Q-Cafs at 11:39| Comment(0) | 定点観察

2014年11月24日

連日ヒバ子なり

DSC07884.JPG
この時期になると 有無を言わせず 連日せっせとヒバ出し
出してはなくなり 大量買いの方には せっせと運ぶ
まさに 連日ヒバ子な毎日
しか〜し 皮膚が弱いもので かゆくてかぶれるため
必ず軍手をしてさわっているのです
特にこいつ!DSC07885.JPG
ひむろは どうも体質的に合わん!
ニガテであります
でも みんな香りがよくって いいよね〜
かぶれさえしなければ・・・
そんな本日 祭日でしたので お客様少ないかと思いきや
みなさん土日売れたんでしょうか?
朝早くから いつもの月曜日はない人の多さでしたね
もちろんヒバ類は 一番人気!
でも 普通の花も いつになく安心な感じで なくなっていきました!
いよいよクリスマスも佳境に入ってきたのか
素人さん入場!も多く 辟易至極にござる!
水曜日は 昨年最も鉢ものが売れた日(11月)
鉢ものも それなりにがんばっておりますが
連日ヒバ子としては ヒバ類を含むクリスマス関連切り花も
力入れておりますので ぜひ 来て下さい!

この時期 なにげにバンクシアいろいろあってウケてます
  DSC07882.JPG
何と申しましょうかぁ 毛染めしているようなバンクシア
グリーンに 染め上げている様な 染めていない様な・・・?

水曜日の鉢ものは なんだか注文が多々あって
本日まったく昼寝できず〜・・・
市場全体が はっきり言って シクラメンvsポイン!
ランもこれといって 売れていないし
パンジービオラも ちょっと飽きた?
・・・っていうと 草花ないのよね〜
葉ボタンも仕入れてみたけど 果たして???
イイヅカさんのフェアは きっと迫力あると思うので
そこが救いかな?
シクラメンもご要望多く 仕入れましたが 
やはり苦手意識があって ご期待に添えたかどうか・・・?

さて 明日も早起き!
え?水曜日雨?そりゃないよ〜・・・

posted by Q-Cafs at 19:03| Comment(0) | 日記
UP!