2015年05月21日

続くって うれしいね!

DSC00561.JPG
昨日の草山花園さんフェアの様子
一昨日の定点観察あげられなかったので
あげてみました!
草山君も早4回目
毎年 続けて来て下さることに まず感謝です!
今年は いよいよ?やっと?ご結婚なさるようで
余計なことですが ほっとしました!よかったぁ
そして 何よりおめでとう!

今年は おまかせ セレクトで 枚数も多かったのですが
それでも60枚中 一日で 45枚売れたのは なかなかのものです
毎年 ノラニンジン&リナリアの紫系 ゴンフォスティグマ&スカビの
まあ よく売れること!
ノラニンジンには 笑っちゃいます!
ワタクシ的には 予想通りの売れ行き
カラフル&つぼみ&デルフィが残り
さすが 毎度毎度ブレないQちゃんたちだ!と感心しました
来年は この現実を踏まえて きっとさらに Qらしい選択をしてくださることでしょう!
でも とにもかくにも 続くって 本当にうれしい!
お客様たちも いつも 待っていてくださるのって 
幸せですよね!
忙しい中 来てくださって感謝です 草山君!

一方観葉も ちょっとずつ・・・DSC00562.JPG
本格化は 6月からですが
そろそろ欲しいよね!・・・ってことで 
じょじょ増やし中
6月の観葉フェアの方は 昨日から集め始めていますよ
手前の土谷ますみさんのレッスンサンプルも
好評で 予約も入り始めています
早い時間帯は もうほぼ満席ですので
ご了承くださいね
ワタクシも 明日から1泊で愛知&三重へ 観葉探し旅へ
行ってまいります!

そんな明日
増田バラ園フェア!
香りのバラ!に特化して生産しています
増田君と出会ってからも もう5年
毎年 来てくれています
どの産地さん達も 本当に毎年来てくださり 
感謝してもしたりないほど!
だからこそ 自信を持って おすすめできる花!なんです
自分の目で確かめて 惚れて売る!仲卸のだいご味ですね
鉢ものでも そんな産地さんいっぱい知り合いたいと思っています!
だからこそ 狩りに出る!
まあ ハウス好きなのが理由ですけど・・・?

明日は 少しのんびり仕入れを楽しんでくださればいいな
・・・なんて 思っています
そんな時期じゃないかしら?

posted by Q-Cafs at 14:17| Comment(0) | 日記

2015年05月19日

あ〜 やっちゃったぁ・・・

やってしまいました!
今日は 面接やら 打ち合わせで八王子行ったり・・・と
ひとりバタバタ・・・
気が急くあまり メインの画像を撮り忘れてしまいました!
明日のメインは 草山花園フェア!
すっごく きれいですよ〜!
サブメインは観葉
結構足してます
バラもそろそろかなあ?DSC00447.JPG

苗物は 草山花園のぞいても結構あります
   DSC00450.JPG

       DSC00448.JPG

和ものも 少し!DSC00449.JPG

そして 本日打ち合わせしてきましたが
6月3日 水曜日 土谷ますみさんによる
観葉で作る お店の夏のシンボル的ハンギングのサンプル
いただいてきました!DSC00559.JPG
ステキ〜!
明日から 店頭にて ご覧いただけます
そして 予約開始で〜す!
当日は もちろんデモも やってくださいますよ〜!

明日は 切り花少なし 鉢もの多し!
苗ものたっぷりも 5月まで!
今のうちにどうぞ〜!


posted by Q-Cafs at 16:21| Comment(2) | 定点観察

資材☆

こんにちは☆ムシムシとい気温も上がってまいりました。。。
みなさま体調など崩されませように!

明日は、やっと入荷した鉢たちを☆
IMGP3790.JPG

お待ち頂いてたお客様もいらっしゃってお待たせしました☆

しかもおNEWの形もあります♪

ゲットされたい方はお早めに!

他にもおもちします♪

では明日お会いしましょう♪


posted by Q-Cafs at 15:01| Comment(0) | 資材

2015年05月18日

ヒマのような そうでないような・・・?

DSC00428.JPG
日の丸ウツギ ベルエトワールです
毎年 このかわいらしさに きゅんハートで仕入れてしまう枝ものです

サンキライも 実が大きくなりつつありますよ〜
  DSC00429.JPG

そしてこの時期だけの 大好きな花 笹ゆり
     DSC00427.JPG

みなみ信州の マリーサイモンも始まりました
          DSC00425.JPG

さすがに今朝は 人出が 少なく さみし〜い仲卸通り
ワタクシは 途中で 出張に出たのですが
出る前も もう 仕事がなくて ぼ〜っ・・・
イカンイカン!これでは・・・

出張は 母の日 美しいトルコキキョウでお世話になった
佐瀬農園さんへDSC00430.JPG
千葉の東金です
うわさでは 佐瀬さんは お会いすることもムズカシイような
すごい人!とのこと
若干ビビりながらも ハウス見たさに ちゃっちゃか出掛け
美しすぎるハウスに ただただ ぼ〜・・・
そしてきゃ〜!!!です
佐瀬さんは やはり大御所!
大変 謙虚で おちゃめなかわいらしい方でした
数年先を見据えての 気の長い育種
その先見性が 今あるトルコキキョウを支えていました
詳しくは また後日産地さんコーナーで アップしますが
今日は テンション上がりっぱなし!
楽しかったです!
その大御所!佐瀬さんが 来年Qちゃんに来て下さるそうですよ〜
わ〜い!すご〜い!!!
恥ずかしい!とおっしゃってましたが きっとみなさんに
トルコキキョウの魅力 伝えてくださることでしょう!
今から楽しみです!

さて 鉢ものも 5月いっぱいがピーク!
なので 今週までは 全力で 苗ものがんばりますよ〜!
水曜日は 草山花園さんのフェア
ほかにも いろいろ たっぷりご用意しました!
6月に入ると やはり観葉中心になってしまいます
苗物は ぜひ今のうちにどうぞ!
 
posted by Q-Cafs at 20:22| Comment(0) | 本日のQちゃん

2015年05月16日

母の日後

DSC00423.JPG
青木園芸のハイドランジア 始まりました!
一番花 美しいです!
今年も期待感で一杯です

母の日が終わり一週間
お疲れは取れましたか?
今週想像以上に よく売れました
切り花も 鉢ものも です
母の日に よく売れたからでしょうか?
Qちゃんのお客様たちは ほぼみなさん昨年より
反響も大きく 売れたそうです
さすがですね!
花もちの点も 満足いただけたようで
この点は 産地さん達のおかげですね
本当に ありがたいことです!
入場制限も かなりゆるやかにして
いつも 早朝 来て下さるお客様たちには ほぼほぼ入場可としました
今回は 見かけない方が ひとりクレームをつけられましたが
まあ ワタクシ達も 一度も見かけない方でしたので
いたしかたなし!というところでした
母の日は 花屋さん達の間では 一年に一番のイベント
その応援を どこまでできたのか?
ギモンも残るところではありますが 母の日明けの晴れやかな顔を
拝めただけで 良し!としたいと思います
本当に お疲れさまでした

鉢ものの方も やっと母の日の呪縛が解け
思うような仕入れができたと思います
水曜日のお客様の勢いったら・・・
鉢もので ここまで来るまでの苦労を思い返せば
続けてこれたことへの感謝は この瞬間があってこそ!だと・・・
何度鉢ものをやめようと思ったことでしょうか?
体力の問題 場所の問題 後継者の問題 
素人からはじめた鉢ものを よく 
自分自身で 努力と我慢としてきたと 
自分自身にほめてやりたいときもありますが
いやいや まだまだ 問題は山積み!
切り花のスキルに対しては まだ取るに足らないもの
恥ずかしいくらいの域を出ないのも また事実
今後 仲卸の鉢もの部門が どのように 切り花並みの利益率を
確保するのか
仕入れ担当としてではなく 経営者として
もっと厳しく 自分自身を戒めていく覚悟も またもち合わせていかないと!
・・・と 今年は特に そう思った母の日でもありました

さて 今週は ゆっくり休む週末を過ごさせてもらっていますが
いよいよ来週からは 出張&打ち合わせの週がスタート!
月曜日は 千葉へ(切り花)
火曜日は 鉢もののレッスンの打ち合わせへ
金〜土曜日は 三重&愛知へ(鉢もの)
次の週は 群馬 埼玉・・・と 続きます
市場の中だけの仕事 
その日が終われば終わり的な仕事では
弱小仲卸は やっていけません
小さくても光る仲卸を目指して スタッフ一同また がんばってまいります!
ヒマになる母の日後 新たなるスタートには もってこい!だと
思っています
次を目指して それぞれが 再スタートです
新人君の 梅ちゃん(梅井)も 入社いたしました
どうぞ ご指導よろしくお願いいたします!

さて 来週は 水曜日が毎年恒例草山花園フェア
お好きな方 多いですよね〜
同時に バラも たくさんやってきます
金曜日は 静岡から増田バラ園の増田君が登場!
5月は バラの季節!
バラに合わせて 季節の花たち そして苗もの
いろいろご提案できればと思っています!
来週も ぜひ お楽しみに!
posted by Q-Cafs at 17:47| Comment(0) | 日記
UP!