
我が家のテラスも ぞくぞくいろいろな花が咲き始めています
今日は なんだか体調おもわしくなく
ギクった腰も 重いし ストレス?なのか
全身に発疹など
年とともに ムリはきかないのね〜・・・といったところでしょうか?
同年代のお花屋さん達も きっとあと少し!
と思いながら がんばっていたことと思います
みんな!大丈夫だったか〜い?
そんなこんなで みなさんが一生懸命頑張っている本日
ワタクシは 申し訳ないながらも 休息をとらせていただきました
いつもは見ないテレビをちょっとつけてみたら
十数年ぶりに 趣味の園芸が・・・
ワタクシ テレビも雑誌も まったく花業界関係は 興味なく
特に園芸系は まったくもって無知・・・
本日の趣味の園芸は バラの季節 バラに合う宿根草!ということで
横浜イングリッシュガーデンの河合さんが御出演
ワタクシ 先日 園芸関係の方に誘われて 伺ったばかりで
そんなワタクシにも そりゃもう丁寧にご説明してくださって
園内をゆっくり河合さんのご案内で拝見してきたばかりでした
その上先週 その横浜イングリッシュガーデンさんが
Qちゃんに 仕入れを兼ねて見学に来ていただいたばかり!
河合さん すごい人だとは聞いていましたが
マネージャーがつくほどお忙しいらしいです
でも ご本人は すごくお優しい感じの 花好き園芸好き!が
こちらに一目で伝わってくる方です
横浜イングリッシュガーデンは きっと今が一番美しい季節を
迎えているのではないでしょうか?
バラ好き 庭好きな方は 母の日後 少しゆったり訪れてみるのも
いいと思います
規模は 小さめですが 絶対に期待を裏切らないガーデンです
さて 母の日お疲れさまでした
今年はいかがだったでしょうか?
件数や売り上げが すべてではありませんが
やはり昨年を上回ったら 日々の努力のたまもので
下回ったら やはりそれはそれで お客様の評価だったんだと思います
以前なら なんでも売れる母の日 だったかもしれませんが
今は そうでもないようで パターンがいつも一緒だとか
選択の幅が狭いとか 売れなくなる理由は いろいろだと思います
今後母の日は 縮小され傾向になるかもしれませんが
母の日で がんばっていくためには
オンリーワンの花を 母の日ウィークに贈る!といった丁寧な仕事を
やれるお店だけが 生き残れるのかもしれません
母の日一日に集中する注文は 対応も大変です
母の日に 花屋さんに子供たちが集まる光景は
ほほえましいものですが せめて大人たちだけでも
母の日ウィーク的な 方向性へ 導いていくのも考えていきたいと思います
もちろん先日 ここでも書きましたが
母の日のお墓参りも もっと声をあげていきたいですね
これらは あくまでも ワタクシ個人の意見ですが
みなさんたちの母の日のお話や ご意見も また
聞かせていただけると嬉しいです
ワタクシ達仲卸も いつもパターンが同じではないのだろうか?
という疑問も 常にワタクシの中で 存在しています
しかし この時期出荷される花の中で
いいものというのは そんなにも バリエーションがあるわけではありません
そのバリエーション少ない中で
いかに ステキな花にするかは 花屋さんの醍醐味です
その上 宅配が一般的な現在
もつ花 安心できる花が 求められ
宅配サイズにあう小さめなものが 必須になりつつあります
ゴールデンウィークとの競合 ほかの贈りものとの競合
なかなか 明るい未来は 見えては来ませんが
それでもなお 花が贈られ続けるありがたみをかみしめて
今年を反省し 改善点を見出だし 来年につなげていきたいものです
花の魅力が 伝わる母の日の贈り物だったか?
その一点が 一番のキーワードなのかもしれません
本当に 母の日お疲れさまでした!
明日は また 季節が進んだ花や枝ものが そろっています
のんびり 仕入れに来て下さい
杉江さんの ブルーベリーや ベニスモモもはじまりました
姫りょうぶは まさに旬!

ぜひ 今 存分に使ってください!
posted by Q-Cafs at 16:59|
Comment(0)
|
日記