2015年11月29日

11月も終了だ!

DSC02875.JPG
11月 雨も多かったし 妙に暖かかったし
かなり調子狂った今月
その11月も 明日で終わりです
切り花は 中盤あたりから 昨対越え連発の毎日でしたが
後半のクリスマス関連の 爆裂気味には 目を見張りました
一方鉢物は ギリギリ昨年並み?
なんせ 暖かく例年より ビオラや葉ボタンが
めっきり動かずで 凹みましたよ
切り花のお客様は ホント雨降ると 鉢物仕入れない・・・
鉢物も 切り花のように 必ず仕入れてくださるレッスン関係の方を
増やしていかないと いけない!っと実感した今月
ホント今月は 天候にやられた鉢物です

金曜日のローズマート出荷組合のお二人のフェア
完売御礼!ありがとうございました!
ワタクシ 例のごとく大忙しにつき まったく画像とれず
一応YOUTUBEの方はあげましたので
そちらでご覧ください
太田バラ園は 太田バラ園としては 初参戦!
ブルゴーニュは美しすぎますDSC02876.JPG
そしてベビーロマンティカのスプレーや 小リン系のベビベビなど
Qちゃんたちの心をわしづかみ中!DSC02877.JPG
前回ローズマートで来た時には 
ジェンテ並木さんに一本も購入されずショックを受けて帰り
その悔しい思いを胸に 頑張ってきました
自分の作りたいバラとは?
自分らしいバラとは?
そして今回 見事リベンジ!並木さんにも購入していただくことができました
よかったねぇ まあくん!涙ぽろり
太田バラ園は ワタクシの思っていたよりも 早くに
太田バラ園らしさを 表現できる素晴らしい産地さんになってくれました
ワタクシも うれしくて 涙ぐんでしまったほどです
ワタクシが頼んだグリーンアイスも きっと太田バラ園の顔となることでしょう

一方 年に2度は来てくださる青山バラ園(初めの画像のバラ)
今回は 太田バラ園とのマッチングで 
より一層青ちゃんのバラの特徴が際立ったように思います
ワタクシ的には ちょっと気難しい哲学的なバラ!
バラ好きには たまらん魅力!
咲いたら 全然違う顔を持つものだったり
繊細で すぐシミが出ちゃうようなものだったり
でも 咲くと ものすごく雰囲気のある花たち
まさに哲学的なバラ!そんな風に感じました
青ちゃんは そこをもっともっときわめていって欲しいわぁ

ワタクシ金曜日またなぜか埼玉出張で ゆっくりお話もできず
埼玉から大急ぎで戻り
例のごとくみんなで焼き肉!で 大盛り上がり
バラと花業界のことで 意見交換!
ワタクシの思いは 伝わったのではないかしら?と思っています
そして 今後も彼らの思いとともに その美しいバラたちを
大切におあずかりしていこうと思います
次回は 3月初め
渥美の花たちでフェアができればと思っています

さて出張ですが 
毎年行かせていただいている川越の奥富さんのハウスへのビオラ狩り
今年も行かなくっちゃわからなかったこと ゲットできなかったものなど
いろいろありました
かわいいくらいのくすみ色ありましたよ
キャラメルブロンズDSC02879.JPG

2枚で今季終了のピンクブロンズDSC02880.JPG
など ワタクシ自らが狩ったビオラたちが 今度の水曜日に並びます
並べたら くすんでばっかりなので 愕然としちゃうかも?
・・・でも それが Qちゃんカラーなのでね
ぜひ楽しみにしてくださいね!
そのあとは ヤマシタフラワーズの山下くんのところへ
アネモネ ラナン プリムラなど 美しい花たちが 続々やってきます
山下君のところでは なぜかデジカメ車に置き忘れて 画像なし・・・
きれいでしたよ〜
今度の水曜日は ラナン アネモネなどが少しだけ来ますよ〜!

そんなこんなの11月も終了!
明日の分は 土曜日出勤して おおよそ準備してきましたが
クリスマス関連は ほぼほぼ今週いっぱいで
来週以降は かなり減ると思われます
13日は いよいよ松市
20日は 千両市
年末が 目の前に迫ってきましたね!
「12月〜年始のQちゃん」発行しました
あと泣いても笑っても一か月!
頑張っていきましょう!


posted by Q-Cafs at 11:01| Comment(0) | 本日のQちゃん

2015年11月24日

明日の資材☆

image-49406.jpg
こんにちは☆明日はツリーに使えそうな器色々お持ち致しまします☆
あと、フランスはアンドューズ村から
雰囲気のあるテラコッタが入荷です!
ヴェルサイユ宮殿にも置かれてまーす
是非明日ご覧くださぃ☆
posted by Q-Cafs at 14:08| Comment(0) | 資材

メインがなんとボケちゃった!?定点観察

今までで 最もはずかしいほどの 大ボケ!
なんとメインが 完全にボケました・・・ 
ね?DSC02861.JPG
明日は クリスマス全開フェアです
ツリーは 今回のみ ヒバ類も いろいろ 
   DSC02863.JPG
プリンセチア ポインセチアも ワタクシの完全なる趣味で!
吉岡麗子ちゃん姉妹のポインリースやミニも入荷中!

通路向こうは 苗ものフル!
       DSC02804.JPG
パンジービオラ控えてます
まるふく農園さんのハーブ苗 年内最終です
また 春になったらきます

シクラメンも ちょいはじめました
多肉も足しましたDSC02805.JPG

クリスマスまで カッキリ1か月!!!
お店の雰囲気も ぜひクリスマスバージョンへ!

切り花は 明日は 少な目
クリスマス関係は 引き続き もりっておりますよ〜!
posted by Q-Cafs at 12:05| Comment(0) | 定点観察

2015年11月21日

瞬発力!?

DSC02739.JPG
昨日は3連休前の金曜日
予想通りの大混雑!大忙しでした
朝早くからたくさんのお客様
店頭への花出しもままならないときもあり
めったに来ないお客様でお話している方などには
ワタクシ注意をしてしまったほど!
でもやはり 忙しい時期には 忙しいなりのルールがあるので
そこはプロの仕入れる市場
そのくらいの真剣度で来てほしいものです
ワタクシたちも 早くに皆さんがいい花を仕入れて帰れるように
ものすごく真剣に パワーアップしているのですから・・・
仕入れはいつでも真剣勝負!
そう思っています
社交場では決してない!特に早く来店するのなら
その気持ちは持っていてほしい
お話は 別の場所 別の時間にぜひどうぞ!

あれあれ またキビシイことからはいってしまいましたが
そんなことが特に気になるような 昨日の忙しさ!
仲卸の能力の必須項目に 瞬発力があるのではないか?と思わせるほど!
たしかに いざというときに 能力以上に 瞬発力を発揮できる仕事です
犬型よりも猫型???
仕事に瞬発力を要求される仕事は そうそうないですよね
実は この仕事 みなさんがいらっしゃる前の花出しが
忙しくて量の多いとき ものすごい瞬発力を発揮するのです
全員無口になって ただただ黙々と 花を出し続ける!
そのスピードが ハンパなく速いとき!そのときこそ瞬発力を最も発揮するとき
もちろんレジでも 要求される瞬発力!
だからこの仕事 おもしろいんです!?

鉢物も 秋田君の葉牡丹は完売!いつもの金曜日よりは動き
切花は 言わずもがな ほとんどございません
ワタクシが あがる9時半過ぎで もうそれに近い状態でしたので
想像するに ほぼほぼ完売だったのではないでしょうか
クリスマス関係のヒバ類も 出しても出してもなくなり
ちょっとその減り具合は ハンパなかったですね
一年にそう何度もない劇忙し日!
でも楽しかったですよ
みなさんは 今日からが 忙しいはず
ぜひ 頑張ってください!

ワタクシは3連休ということをすっかり忘れて
混むであろう中 広島へ
行きの新幹線では 爆睡!
3時過ぎに 到着後
原爆ドーム 資料館などへDSC02746.JPG
大学生の時に 一度行ったことがあるのですが
その時資料館は改装中で 見られず
30年以上ぶりに 念願が叶いました
原爆のあとの悲惨さ 後遺症のつらさなど
やはり 誰もが一度 訪れて見て感じるべきところです
資料館のあと 平和記念公園で お線香をあげ 安らかに・・・と
  DSC02745.JPG
平和の鐘の前では 小学生が平和授業ということで
合唱をしていました
ライトアップされたドームがなんだか切ない・・・
  DSC02750.JPG
その横を路面電車が のんびりと通る・・・
こんなにも平和な今を ずっと!という思いは
きっとみんなの心にある!
ぜひ 一度広島へ
海外からのお客様も ものすごく多かったですよ

小学校時代からの親友と一緒の旅
親友の旦那さまが広島転勤ということで
ワタクシも便乗しての広島
もちろん夜はこれ!DSC02753.JPG
新ちゃんというお店で!
うまいわ〜!
今日は宮島
明日は因島
ぱっぱかあっちこっち行けるのも 瞬発力?なんですかねぇ・・?

posted by Q-Cafs at 07:27| Comment(0) | 本日のQちゃん

2015年11月19日

あたふた!

今週末は3連休
昨日は水曜日とはいえ 切り花はクリスマス関連も含め
ブライダルなどで 大忙し!
でも 水曜日は 鉢物の日!
そのうえ 東京の秋田君のフェア&土谷ますみ先生のレッスンも!で
もうワタクシ朝から あたふた!
  DSC02722.JPG
準備に入ったのは 夜中の0時15分
そこから 常にバタバタ 飛ばしっぱなし・・・
終わってみればもうお昼の12時
ますみ先生のデモも 随分と大勢のお客様が見てくださいました
初めのころより かなりの大盛況です
レッスンも今回は こんな忙しい中16名の方が受けてくださいました
皆さん切り花は プロ!DSC02723.JPG
でも 鉢物の方も 頑張ってくれています
そして なによりも 普段教える側の方々なのに
教わるのがなんとも楽しそう!
もちろんみなさん 素晴らしい出来栄えでした!

秋田君のフェアも たくさんの方とお話ができたようで
満足そうでしたDSC02727.JPG
ミニミニビオラが瞬殺で 本人も驚くほど!
ミニミニ葉ボタンも 2枚のこしのほぼ完売!
秋田君のこだわり!もっと知っていただきたいですね
  DSC02726.JPG
今回が まず第一歩!また 参加してくださるそうですよ
秋田君 土谷ますみ先生 朝早くから ありがとうございました!

天気が悪く ここの所暖かかったので
葉ボタンも ビオラもいつもの年よりも 売れないですねぇ
やはり昨日も イマイチで ちょっと疲れが倍増?
そんな12時間近く走り続けて 家で そのショックで
ちょっとギックリ気味に・・・
でも そこは 1時間寝ると 復活!
夕方からの ジェンテ・リニューアルオープンパーティー!へ
ワタクシは もうジェンテの並木さんに
世田谷市場の仲卸として 育てていただいた!と言っても過言ではありません
3度目のお店は やっといい大きさ!DSC02729.JPG
並木さんが 並木さんらしく花の仕事をするに ピッタリな大きさになりました
前回のお店は 小さすぎて ぶつぶつ文句を言ってたりしましたが
今回は 思い描いていた通りのお店になったのではないでしょうか?
遠くから 産地さんたちも続々と並木さんを祝福するために
いらしていましたDSC02734.JPG
産地さんたちに愛されているんですね
ワタクシは またいつでもジェンテに遊びに行けるので
遠くからいらした産地さんたちに その場をおまかせして
早々に あがってきてしまいましたが
きっと お祝いしてくれる方々が 
時間いっぱい途切れることがなかったのだと思います
もうすでにジェンテらしさいっぱいの店でしたが
ここからまたさらにジェンテらしくなっていくことを思えば
   DSC02736.JPG
お互い年を取ってしまったけれど(ワタクシと同じ年)
体も思うように動かなくなってしまったけれど
花を愛し 楽しみとしているもの同士としてまたさらに
並木さんを 応援していかねばならぬと 一人勝手に
決意を新たにして帰路につきました
並木さん おめでとうございます!
軽食とてもおいしかったです!(ここで書くことじゃないか・・・)
たくさんのお客様 そしてたくさんの産地さんたちに愛され続けている並木さん
ワタクシも いつもヨーコナミキ愛しておりますよ〜!!!

そして今日は ちょっと朝寝坊して整体へ
きっちり整えて 年末頑張らなくちゃね!
明日は3連休前 相当忙しくなりそうです
クリスマスも 明日から来週いっぱいがピークでしょうか?
鉢物も 3連休売れますから ぜひ!
ワタクシは そのヘロヘロのまま 広島へ
小学校1年生の時からの親友が 今広島におりまして
因島のトルコキキョウの産地さんへ行くついでに
遊びに行ってまいります
安芸の宮島 かき 厳島神社 原爆記念館など 
いろいろ行ってまいります
もちろんお好み焼きも食べた〜い!
因島へは 尾道から
ちょっとあこがれる尾道
少しの時間歩いてみたいと思います
2泊3日で またリフレッシュ!
この楽しみがないと 仕事しててもつらいのよ〜・・・
・・・で 3連休だっていうのに 行ってきま〜す!
11月もあと10日!
気が付いたら年末!にならないよう 気合を入れてくよ〜!
posted by Q-Cafs at 16:16| Comment(0) | 本日のQちゃん
UP!