母の日お疲れさまでした!
今年も たくさんのお買い上げありがとうございました!
でも 疲れましたね〜・・・
いつまでやれるのか???毎年そればかり考えてしまいます!
今年の母の日は未知なる10連休を受けての日程
その影響が もろ出たのが鉢物でした
花屋さんも お休みされる方も多く
母の日前のゴールデンウィークに休む!なんて 考えたこともない花屋さんも
今年は 休んでみた!というパターンが多かったです
例年 鉢物が先に動き 切花は 直前に!という
黄金パターンが 10連休のおかげで 崩れ去ってしまったのです
なので 鉢物は さておき 切花のみが 直前に爆発的に動く結果となりました
もちろん 鉢物業界の長年における怠慢?も 大きいです
あけてもくれてもハイドランジア!では そりゃあ お客様も離れます
カーネーションの鉢物は Qちゃんでは 扱ってはいませんが
1週間後には 枯れはじめ 1年後に咲かせるなど 素人技では無理!
そんな花を ほしいとは 思わなくなるのも 当然です
カーネーションという花は 生産するのは 大変難しい花の一つです
上手な産地さんではないと 作れないと聞きます
そんな苦労を重ねた結果 がんばって母の日ドンピシャで出荷しても
セリで10円じゃ わりに合わないどころか 本当に納得がいかないと思います!
でも 時代は 変わっているんです
求められては いないんです
産地さんは 目をそむけずに そう肝に銘じてほしいです
たくさんの花があるなか 母の日だからカーネーション!
という時代ではない!ということです
もちろんカーネーションを愛してやまない産地さんは ぜひ引き続き生産してください!
いつか 日の目を見ることがあるかどうかは ちょっとワタクシにはわかりかねますが
作りたいものを つくることが 一番だと それだけは 言えますよ
それと 花鉢に頼ってきたことも 敗因です!
切花のカーネーションは よほど出荷量が多くない限りは
鉢物のような 暴落はありません
切花のカーネーションは 1本でも 商品として使えますが
おおよその切花は 花屋さんたちの それぞれの個性で加工されて
初めて商品となります!
花鉢にたよってきた母の日は 園芸業界の怠慢の結果ともいえるのではないでしょうか?
花鉢に加えて 苗ものの要望も多く
毎年そこそこ苗ものを売ってきました!
これからは 園芸業界も 苗ものを自分たちの個性で 商品として作り上げることを
していかないと 業界全体の 業績低迷に 歯止めをかけられないのでは ないでしょうか?
実際 今年のわが社も 鉢物の売り上げは まったくダメでした!
鉢物販売会も たった30人の参加でした
いつもは 完売する山紫陽花すら 10ケース以上 残しました
それは 先の流れを つかみきれなかったワタクシの敗北です
うすうす気づきながらも これといった代案が ないので
続けてしまった怠慢の賜物です
一方切花は 鉢物が下火の反動も受け 水曜日 金曜日と
うなぎ上りに 忙しさを増し
結果 過去最高の売り上げをあげてしまったのですから
切花に関しては 10連休は なんのそのだったわけです!
Qちゃんのお客様 特にファン感謝デーに参加してくださる方は
本当に 個性豊かで 日々の努力にも 頭が下がります
女性の花屋さんには 格別のコミュニケーション能力がそなわり
それが 営業に結びついています!
やはり 努力を惜しまないことは 何よりも大切だっていうことなんでしょうね!
わが社の花は 決して安くはありません
高いといった方が正解!?
それを 使いこなしてくださるのですから ワンダフル!です
きっとわが社のお客様は 忙しい母の日を 送られたと思います!
明日の皆さんのやり切った笑顔を楽しみにしております!
ワタクシは 来年の鉢物の在り方について さらに
思い悩みたいと思います!
明日からは また いつもの仲卸通りに戻りますね!
今年からは 我が社も 母の日ご苦労様休暇を 設定しました
来週以降 一人ずつ 表日一日裏日一日の お休みをいただくこととなります!
ただでも 休みが多いわが社ではありますが
ゴールデンウィークにいつも休めないことで きっと家族にも
迷惑かけていることでしょうから
せめて その代わり!にお休みを!と
設定いたしました!
ワタクシ自身お休み好き!なのでね♪
では みなさん 明日ね!!!